翻訳と辞書
Words near each other
・ 日置市立土橋中学校
・ 日置市立妙円寺小学校
・ 日置市立扇尾小学校
・ 日置市立日吉中学校
・ 日置市立東市来中学校
・ 日置市立飯牟礼小学校
・ 日置広域農道
・ 日置忠俊
・ 日置忠勝
・ 日置忠寿
日置忠尚
・ 日置忠弼
・ 日置忠昌
・ 日置忠明
・ 日置忠治
・ 日置忠盈
・ 日置忠章
・ 日置忠芳
・ 日置忠英
・ 日置忠辰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日置忠尚 : ウィキペディア日本語版
日置忠尚[へき ただひさ]

日置 忠尚(へき ただひさ〔『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』の「日置帯刀」(へき たてわき)の項では、「名は忠尚(ただひさ)」としている。〕/ひき ただなお〔『平成新修旧華族家系大成』下、p.393では苗字に「ひき」、名に「ただなお」と読み仮名が振られている〕)は、江戸時代後期から大正時代にかけての武士画家岡山藩家老・金川日置氏当主。
幕末期に岡山藩家老を務め、日置帯刀の名でも知られる。明治初年に発生した岡山藩兵と欧米人兵士との衝突事件(神戸事件)の当事者となった。また、画家としても知られ、明治維新後は宮内省技芸官となった。
== 経歴 ==
文政12年(1829年)2月8日、岡山藩家老で天城池田家当主の池田政徳の次男〔として岡山に生まれる。母は池田政孝の娘輝子。嘉永7年(1854年)1月家老日置忠弼の養子となり、安政3年(1856年)2月に家督を相続。備前金川1万6000石の領主となる。
文久3年(1863年)2月、池田茂政が藩主となると、7月、仕置家老に任じられる。
慶応4年(1868年)1月、岡山藩に新政府より西宮警備の命が下る。忠尚は藩兵を率いて進軍したが、途中神戸で隊列を横切ろうとしたフランス兵に対し藩兵が発砲する事件が発生。発足したばかりの新政府にとって初めての重大な外交問題となった(神戸事件)。日置家家臣の滝善三郎が責任者として切腹し、忠尚も謹慎処分となる。
維新後は宮内省に技芸官として出仕した。明治39年(1906年)9月、養子の健太郎男爵が授けられた〔。
大正7年(1918年8月9日没〔、享年90。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日置忠尚」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.