|
日華議員懇談会(にっかぎいんこんだんかい、略称:日華懇)とは、日本と国交のない中華民国(台湾)との関係強化を目的とした超党派の議員連盟である。 == 概要 == 前身の日華関係議員懇談会は、日本と台湾が国交を断絶してからまもない1973年3月14日、灘尾弘吉、藤尾正行、中川一郎、玉置和郎、田中龍夫、渡辺美智雄ら27名が発起人となり、自由民主党議員の3分の1以上にあたる152名(衆議院議員99名、参議院議員53名)が参加して発足した。初代会長には、灘尾が就任した。 1997年、、超党派の日華議員懇談会に改組された。発足時には、国会議員の約40%にあたる300名(自民党202名、新進党86名、太陽党7名、新党さきがけ5名)が参加。会長には山中貞則、副会長には小沢辰男、村上正邦、平沼赳夫、前田勲男が就いた。 現在の会長は、平沼赳夫。幹事長は、2015年藤井孝男から古屋圭司に交代した。他のメンバーには、麻生太郎、石原伸晃、鳩山邦夫、小池百合子がいる。2006年5月時点で240名が加盟していた〔衆議院議員・古屋圭司のブログより。〕が、2009年の第45回衆議院議員総選挙の結果、日華懇所属の自民党議員が数多く落選したため、2009年11月時点で188名(内訳:自民党103名、民主党67名)と大幅に減少した〔台湾国際放送2009年11月26日 〕〔日本経済新聞平成21年11月25日 〕。その後、自民党の党勢が回復したことを受けて、2014年3月時点では284名の国会議員が参加している〔日華議員懇談会 沖縄を走る走る、衆議院議員 西銘恒三郎 2014年3月26日〕。 なお、このほかの日台関係の議員連盟ないし議員グループとしては、 * 自民党系の * 「日本・台湾友好議員連盟」・・会長の小林興起らが郵政民営化反対で離党したため、休眠状態となった。 * 「日台経済文化交流を促進する若手議員の会(日台若手議連)」・・岸信夫を会長に自民党青年局のメンバーなどで構成。 * 民主党系の * 「日本台湾友好議員懇談会」 * 「日本・台湾安保経済研究会」・・民主党保守系で構成されたが、会長の中津川博郷らの落選により休眠状態に。 がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日華議員懇談会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|