翻訳と辞書
Words near each other
・ 日蔭山 (新潟県)
・ 日蔭暢年
・ 日蔭温子
・ 日蔵
・ 日薬
・ 日薬連
・ 日藝
・ 日藤
・ 日蘭
・ 日蘭会商
日蘭修好通商条約
・ 日蘭和親条約
・ 日蘭改正通商航海条約
・ 日蘭追加条約
・ 日蘭通商条約
・ 日蘭通商航海条約
・ 日蘭関係
・ 日虜時代
・ 日蝕
・ 日蝕 (小説)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日蘭修好通商条約 : ウィキペディア日本語版
日蘭修好通商条約[にちらんつうしょうしゅうこうじょうやく]
日蘭通商修好条約(にちらんつうしょうしゅうこうじょうやく)とは、安政5年7月10日1858年8月18日)に江戸において日本江戸幕府)とオランダとの間で結ばれた条約。全11条及び税則7則によって構成されている。日本側の調印者は永井尚志岡部長常岩瀬忠震、オランダ側の調印者はヤン・ドンケル・クルティウス(最後のオランダ商館長、実質上の初代総領事)。
黒船来航後、日本とオランダとの間で日蘭和親条約及び日蘭追加条約が結ばれていたが、日米通商修好条約締結に合わせる形で締結された。なお、この条約によってシーボルト事件におけるシーボルトの処分は免責され、翌年彼は再来日を果たしている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日蘭修好通商条約」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.