|
日野 資枝(ひの すけき、元文2年11月1日(1737年11月22日) - 享和元年10月10日(1801年11月15日))は江戸時代の公家。日野家36代当主。烏丸光栄の末子で日野資時の跡を継ぐ。資矩、北小路祥光、娘(錦小路頼尚室)の父。室は広橋勝胤の娘。 後桜町天皇に子である資矩とともに和歌をもって仕えた。 優れた歌人であり、同族の藤原貞幹や番頭・土肥経平や塙保己一らに和歌を伝授した。『和歌秘説』を著している。また、画才にも優れており、第一の文化人として著名である。『日野資枝百首』なる日野資枝の詠んだ和歌100選の本がある。本居宣長に金銭援助もしたことがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日野資枝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|