翻訳と辞書
Words near each other
・ 日長村
・ 日長石
・ 日長調節
・ 日長駅
・ 日開
・ 日開 (地名)
・ 日開谷川
・ 日開野町
・ 日開野町 (小松島市)
・ 日間
日間賀島
・ 日間賀島村
・ 日阪製作所
・ 日防軍
・ 日防軍クーデター
・ 日阿
・ 日限
・ 日限万里子
・ 日限地蔵
・ 日限地蔵 (藤沢市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日間賀島 : ウィキペディア日本語版
日間賀島[ひまかじま]

日間賀島(ひまかじま)は、三河湾に浮かぶ離島。行政上は愛知県知多郡南知多町に属し、全域が三河湾国定公園に含まれる〔『郷土百科事典 23 愛知県』、132頁〕。2010年(平成22年)の国勢調査における人口は630世帯2,051人だった。「タコフグの島」という観光PRを行なっている〔。篠島佐久島と合わせて「三河湾三島」または「愛知三島」〔あいちの離島振興 | 愛知県 〕などと呼ばれる。
== 地理 ==
知多半島渥美半島まで10km以内と距離的に近く、また本土との生活交流が活発なため、国土交通省による離島分類では内海本土近接型離島にあたる〔国土交通省が策定した離島振興計画では、離島を本土近接型と隔絶型に分け、さらに本土近接型を内海型と外海型に分けている。本土との距離が近く、航路の安定性が高く、通勤通学が可能な離島が内海本土近接型離島とされる。〕。日間賀島の周囲には西港の正面にある鼠島や角石(角石島)などの属島があり〔角川日本地名大辞典編纂委員会 (1989)、1135頁〕、下瀬(下瀬島)は干潮時のみ現れる〔平凡社 (1988)、517-519頁〕。角石と下瀬は師崎からの航路付近にあるため、島上に灯台が設置されている。日間賀島の北東部にも無数の浅瀬があり、佐久島との中間付近にある大磯にはやはり灯台が設置されている。南岸は150m沖合で水深10m、東岸は350m沖合で水深10mなのに対して北岸は浅く、1,000m沖合で水深20mである〔静岡県教育委員会・愛知県教育委員会 (2003)〕。篠島との中間付近には面積0.03km2の築見島があるが、築見島は一般に篠島の属島とされている。
東岸の里中と西岸の西浜の二つの集落があり〔、里中は中と小戸地に、西浜は新居と寺下と浪太に分かれている〔。日間賀島は全体がなだらかな丘陵地を形成しており、島のほぼ中央に30.2mの最高標高地点がある〔〔国土地理院発行の1:25,000地形図「佐久島」(昭和44年改測・平成17年更新・平成17年発行)には西浜と日間賀小中学校の間に32mの標高点が記載されており、1989年発行の『日本歴史地名大系』でも日間賀島の最高地点は32mとしているが、南知多町が2012年に発行した「篠島・日間賀島の概要」では最高地点は30.2mとなっている。〕。面積は0.77km2であり、皇居の約半分である。日間賀島の森林面積は4%に過ぎず、面積の31%が森林の佐久島、面積の24%が森林の篠島と比べて森林に乏しい〔。篠島とは違って比較的広い耕地があり、1960年代(昭和40年代)後半から1970年代(昭和50年代)にかけてオリーブフキウメなどの栽培がなされたが、これらは定着していない〔。現在は三河湾三島に農業経営体は存在しない〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日間賀島」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.