翻訳と辞書 |
日高八郎[ひだか はちろう] 日高 八郎(ひだか はちろう、1920年6月10日 - 1997年1月10日)は英文学者。東京大学教養学部名誉教授。社会学者の日高六郎の弟。 == 略歴 == 1945年東京帝国大学英文科卒。旧制府立高校教授を皮切りに東京都立大学講師を経て1952年東京大学教養学部助教授、のち教授。1981年定年退官後、東京大学名誉教授、東海大学教授。1996年春、勲三等旭日中綬章受勲。 専門はシェイクスピア及び現代英文学。現代英文学の研究対象はチャールズ・ディケンズ、ロバート・ルイス・スティーヴンソン、D・H・ロレンス、T・S・エリオット、サマセット・モーム、オルダス・ハクスリー、ジョゼフ・コンラッド、キャサリン・マンスフィールド等多岐に渡る。中でも、マンスフィールドは『世界短編名作選 イギリス編』(新日本出版社、1978年)の中で本邦初訳となる「ひたむきな愛」を発表した。世界文学者としても知られ、研究社の『英米文学史講座』第11巻では「世界文学と英米文学」という項目を18ページに渡り執筆している。また、新日本出版社の『世界の文学』では専門のイギリス文学以外に第6巻では「北欧の文学」(小場瀬卓三と共著)、第7巻では「アイルランドの文学」の項目を執筆していることからも幅広い分野をカバーしているのがわかる。世界文学会会長、日本シェークスピア協会常任委員、日本学術会議会員等を歴任。教え子に中野春夫(学習院大学名誉教授)、五十嵐一(筑波大学助教授)、橋本槇矩(学習院大学教授)、宮城聰(演出家)等がいる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日高八郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|