翻訳と辞書 |
旧伊達郡役所[きゅうだてぐんやくしょ]
旧伊達郡役所(きゅうだてぐんやくしょ)は、福島県伊達郡桑折町に残る明治時代初期の洋風庁舎である。 == 沿革 == 伊達郡の郡役所は1879年に保原町に設置されたが、桑折町の有志が誘致運動を行ったことにより1883年(明治16年)4月に桑折町に移された。その際に新築された庁舎が、現在も残る旧伊達郡役所の建物である。廃止になるまでの約43年間、郡行政の中心的役割を果たし、廃止後も県の出先機関として利用されていたが、1974年3月にその役目を終えた。 1977年6月27日に、国の重要文化財に指定される。塔屋は振動のため1887年に撤去されていたが、1979年の工事で当初の形に復元された。 東日本大震災で被害を受けたが、耐震補強を含めた修復工事を行い2014年4月1日に再オープンした。震災前は、年間4000人の観光客が訪れる町のシンボルとなっていた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「旧伊達郡役所」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|