翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧制実業専門学校
・ 旧制専門学校
・ 旧制小学校
・ 旧制工業専門学校
・ 旧制府立高等科
・ 旧制度
・ 旧制新潟高等学校
・ 旧制東京文理科大学
・ 旧制松本高校
・ 旧制松本高等学校
旧制武蔵高等学校
・ 旧制歯科医学専門学校
・ 旧制沼津中学校
・ 旧制甲府中学校
・ 旧制神戸二中
・ 旧制第一高等学校
・ 旧制第三高等学校
・ 旧制第二高等学校
・ 旧制第四高等学校
・ 旧制経済専門学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧制武蔵高等学校 : ウィキペディア日本語版
武蔵高等学校 (旧制)[きゅうせいむさしこうとうがっこう]

旧制武蔵高等学校(きゅうせいむさしこうとうがっこう)は、1921年(大正10年)12月、東京府(現在の東京都練馬区)に設立された私立旧制高等学校である。略称は「武高」。
== 概要 ==

* 財界人の根津嘉一郎によって作られた根津育英会を設置者(経営母体)に、改正高等学校令により設立された。私立の旧制高等学校としては最初のものである。
* 現在の高等学校と混同されることがあるが、現在の高等学校は中等教育機関であり、旧制高等学校である旧制武蔵高等学校の教育内容は現在の大学教養課程に近い。
* 旧制中学校に相当する修業年限4年の尋常科、大学予科相当の文科・理科からなる3年の高等科が設置された7年制旧制高等学校である。生徒には東京出身者が多かった〔秦郁彦『旧制高校物語』p.162。〕。
* 寄宿舎として尋常科の慎独寮、高等科の双桂寮・愛日寮が設置された。
* 現在の新制武蔵中学校・高等学校の構成母体となり、一部は武蔵大学経済学部に継承された。同窓会は武蔵中学校・高等学校の同窓会に継承されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武蔵高等学校 (旧制)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.