翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧堺灯台
・ 旧堺燈台
・ 旧塩屋出店
・ 旧墟
・ 旧外国人居留地
・ 旧外地の自治体歌
・ 旧外地の高等教育機関
・ 旧外環状線
・ 旧多摩聖蹟記念館
・ 旧夢
旧大乗院庭園
・ 旧大北電報公司ビル
・ 旧大原家住宅
・ 旧大和田銀行本店
・ 旧大和銀行本店ビル
・ 旧大國家住宅
・ 旧大塚家住宅
・ 旧大宮通
・ 旧大山街道
・ 旧大岡寺庭園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧大乗院庭園 : ウィキペディア日本語版
旧大乗院庭園[きゅうだいじょういんていえん]

旧大乗院庭園(きゅうだいじょういんていえん)は奈良県奈良市高畑町にある日本庭園。国の名勝
==概要==
興福寺の門跡寺院である大乗院寛治元年(1087年)創建と同時に築造された庭園は、12世紀における平重衡による南都焼討で被災し、興福寺別院である定禅院跡地に移築されたが、ここも15世紀中期の徳政一揆で荒廃したため、復興を目的に尋尊銀閣寺庭園を作った善阿弥父子を招いて池泉回遊式庭園を改造させた。以降、明治初頭まで南都随一の名園と称えられた。
大乗院は廃仏毀釈の影響で明治初年に廃寺となったが庭園は残され、戦後その一部が整備され、森蘊による研究なども奏功して、昭和33年(1958年)に国の名勝に指定された。1973年からは日本ナショナルトラストが管理することとなった。
平成7年(1995年)から奈良文化財研究所による発掘調査と並行して復原工事が進められた。平成12年(2000年)秋の調査では東池と西池の中間に2つの小さな丘と、その間に掘削された溝が発掘された。翌13年(2001年)の調査では小さな滝と中島を備えた池が発見され、北池と仮称された。平成22年(2010年)に復原事業が完成。現在は、一般来園者が庭園内を散策することができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旧大乗院庭園」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.