翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧居留地三八番館
・ 旧居留地三十八番館
・ 旧居留地十五番館
・ 旧居留地大丸前駅
・ 旧山中家住宅
・ 旧山内家下屋敷長屋
・ 旧山内家下屋敷長屋展示館
・ 旧山手通り
・ 旧山梨田中銀行
・ 旧山線
旧山辺学校
・ 旧山邑家住宅
・ 旧山邑邸
・ 旧岡山藩藩学
・ 旧岡崎家能舞台
・ 旧岡田家住宅
・ 旧岩崎家末広別邸
・ 旧岩崎家末廣別邸
・ 旧岩崎邸庭園
・ 旧岩淵水門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧山辺学校 : ウィキペディア日本語版
旧山辺学校[きゅうやまべがっこう]

旧山辺学校(きゅうやまべがっこう)は、長野県松本市に残る明治時代初期の洋風校舎である。現在は歴史民俗資料館として利用されている。
== 沿革 ==
1873年、兎川寺の本堂を仮校舎として兎川学校が発足。1885年、当時の里山辺村入山辺村の2村により現在も残る校舎が新築される。費用は両村の村費と寄附金ですべてがまかなわれた。
1886年に山辺学校、1889年に山辺尋常小学校となり1928年まで校舎として使用され、以後は里山辺村役場として使用された。1981年から保存復元工事がおこなわれ、山辺学校歴史民俗資料館となる。1985年には県宝の指定を受けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旧山辺学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.