翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧海軍省 (サンクトペテルブルク)
・ 旧淀川
・ 旧清川村強盗殺人事件
・ 旧渋谷川遊歩道路
・ 旧渡辺別荘跡地
・ 旧渡辺派
・ 旧湊川
・ 旧滝沢本陣
・ 旧滝沢本陣横山家住宅
・ 旧漢字
旧無格社
・ 旧熱帯
・ 旧熱帯植物区系区
・ 旧版
・ 旧牧田家住宅
・ 旧物
・ 旧狩勝線を楽しむ会
・ 旧狩勝線資料館
・ 旧田中銀行博物館
・ 旧田住家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧無格社 : ウィキペディア日本語版
近代社格制度[きんだいしゃかくせいど]
近代社格制度(きんだいしゃかくせいど)とは、明治維新以降、『延喜式』に倣って、新たに神社を等級化する制度である。第二次世界大戦後に廃止されたが、今日でも「旧社格」などの名称で神社の格を表す目安とされる。
== 歴史 ==

明治4年5月14日1871年7月1日)に太政官布告「官社以下定額・神官職制等規則」により制定。これ以前の初期の社格として神祇官直支配社(大奉幣社・中奉幣社・小奉幣社)や勅祭社(大祭社・中祭社・小祭社)があった。
昭和21年(1946年2月2日連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の神道指令により神社の国家管理が廃止されると同時に廃止。GHQの干渉を恐れ、石の社名標の社格が刻まれた部分をセメントで埋めた神社が多かった。その後セメントを除去した社名標もあるが、現在でもそのままのものも多い。
神社本庁は昭和23年(1948年)に包括する旧官国幣社の全てを別表神社に指定、人事で特別に扱うとしたが、これは社格とは無関係である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近代社格制度」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.