|
旧辻川郵便局(きゅうつじかわゆうびんきょく)は兵庫県神崎郡福崎町に残る大正時代の郵便局舎である。 == 概要 == 東隣に屋敷を構えるもと庄屋の三木家が、1922年の辻川郵便局長就任を機に建設し、1923年(大正12年)に竣工した。外壁は下見板張で、上下階とも上げ下げ窓を配し、軒先に瓔珞をまわす。1階玄関ポーチの庇に渦紋を象り、「〒」をモチーフとした意匠で天井を飾るなど、洋風の郵便局舎の好例である。 2008年に国の登録有形文化財、および県の景観形成重要建造物等に指定された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「旧辻川郵便局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|