|
旧雄物川橋梁(きゅうおものがわきょうりょう)は、秋田県秋田市にある旧雄物川(秋田運河)に架かる秋田臨海鉄道秋田臨海鉄道線(南線)の鉄道橋である。 == 概要 == 本橋梁は、秋田臨海鉄道線(南線)の建設工事に伴って1971年(昭和46年)に完成した。秋田港駅 - 向浜駅間〔建設当時は、穀保町駅 - 向浜駅間。〕の雄物川水系である旧雄物川(秋田運河)に架かる橋梁である。貨物専用線のため旅客列車が通ることはなく〔1986年(昭和61年)7月18日 - 8月25日の「秋田博覧会」の会期中に、臨時旅客列車が通過している。〕、一日3往復の貨物列車が設定されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「旧雄物川橋梁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|