翻訳と辞書
Words near each other
・ 早成
・ 早成性
・ 早戸大滝
・ 早戸川
・ 早戸温泉
・ 早戸駅
・ 早房結香
・ 早手
・ 早手回し
・ 早技
早押し
・ 早押しエラーを探せ!
・ 早押しクイズ
・ 早押しクイズサバイバー
・ 早押しボード
・ 早押しボードクイズ
・ 早押し回転ワードクイズ
・ 早指し
・ 早指しチェス
・ 早指し将棋選手権


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

早押し : ウィキペディア日本語版
早押しクイズ[はやおしくいず]
早押しクイズはやおしクイズ)は、クイズの代表的な形式の1つ。複数の解答者のうちから、解答の意志がある者をボタンを用いた装置や道具などを用いて限定する方式によって行なわれる。
== 基本的なルール ==
質問に対して解答するという意思表示を行い、最も早く意思表示をした者が答えを言う権利である解答権を得る。ゲーム性の強いクイズ番組では、解答が不正解であった場合、正解が出るまでボタンを押した順に解答権が移っていくというルールが多い。
解答者の意思表示の時点で出題は停止するのが日本では一般的だが、『クイズグランプリ』などでは意思表示後も最後まで問題が提示された。なお、問題が全て提示されるまで意思表示はできない=問題文をすべて読みきってからでないと解答権を得ることができないというルールを実施している場合もある。逆に、問題文を途中までしか読まず、意思表示をした後でないと問題が全て提示されない形式も存在する。
意思表示の手段としては、各解答者の手元にボタンを置き、ボタンの押されたタイミングから最も早くボタンを押した者を機械的に判定する方式が最も一般的であるが、挙手や早食い等によって解答権を得る場合もある(その場合、VTRなどで確認をする場合もあるが、大抵は司会者の裁量で判断される)。機械的な手段による場合、各解答者の手元に置かれるボタンを「早押しボタン」、装置全体を「早押し判定機」(早押し機)と呼ぶ。また、円形になった解答者の中心に何らかの物体を置き、それを最も早く手にした者が解答権を得る、『クイズ・ドレミファドン!』などで用いられた方式もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「早押しクイズ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.