翻訳と辞書
Words near each other
・ 曽我部慶太
・ 曽我部洋士
・ 曽我部清典
・ 曽我部直樹
・ 曽我部真裕
・ 曽我部美幸
・ 曽我部道夫
・ 曽我野県
・ 曽我野藩
・ 曽我量深
曽我鍛
・ 曽拡情
・ 曽文渓
・ 曽文県
・ 曽於中継局
・ 曽於市
・ 曽於市コミュニティバス
・ 曽於市思いやりタクシー
・ 曽於市思いやりバス
・ 曽於市立中谷小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

曽我鍛 : ウィキペディア日本語版
曽我鍛[そが きたう]
曽我 鍛(そが きたう、1879年(明治12年)7月15日 - 1959年(昭和34年)12月28日)は愛媛県出身の編集者作家記者。通称はきたえ。ペンネームは曽我正堂(そがせいどう)、黄塔、鬼塔、青銅散士など。
== 略歴 ==

* 1879年7月15日 現在の西予市三瓶町鴫山に生まれる。
* 1901年 旧制松山中学校を卒業し、早稲田大学文学部に進学する。
* 1905年 早稲田大学文学部を7月に卒業し、9月に帝国大学史料編纂係となる。
* 1906年 帝国大学編纂係を依願退職。その後3月に三井家史料編纂の嘱託となる。
* 1911年 病気療養のため三井家史料編纂嘱託を依願退職、帰郷する。帰郷後、療養中に双岩村の委嘱により村誌編集にあたる。
* 1913年 4月、伊予日々新聞(柳原極堂経営)の主筆となる。
* 1914年 4月23日、伊予史談会の創立に参加。季刊『伊予史談』の編集主任(創刊から1945年7月の第118号まで)となる。
* 1917年 大阪毎日新聞社が松山通信部の初代主任。(後に通信部が支局に昇格した際に支局長となる)
* 1918年 双岩村誌を完成させる。
* 1932年 松山事件などで新渡戸稲造の擁護記事を書き、海南新聞の報道が誤報であると主張した。
* 1959年12月28日 死去。享年81。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「曽我鍛」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.