翻訳と辞書 |
最高裁判所長官公邸[さいこうさいばんしょちょうかんこうてい]
最高裁判所長官公邸(さいこうさいばんしょちょうかんこうてい)は、日本の最高裁判所長官の公邸をいう。国家公務員宿舎法が設置根拠法になっている。 現在の最高裁判所長官公邸は、1928年(昭和3年)に富山県の北前船廻船問屋として巨万の富を築いた馬場家の牛込邸として吉田鉄郎の設計により建築されたものである。1947年(昭和22年)から最高裁判所長官公邸として使用されてきた。建設費は40万円(当時)。 築80年以上が経過し、近年では老朽化が指摘されていたが、2011年(平成23年)の東日本大震災によって倒壊の危険性が増大し、使用を停止。当時入居していた竹崎博允最高裁判所長官は特別措置として同年8月に最高裁判所判事官舎に引っ越した。今後、現在の公邸は耐震補強を施して最高裁判所の迎賓施設とし、同敷地内に新公邸を増築する予定。 == 脚注 ==
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「最高裁判所長官公邸」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|