翻訳と辞書
Words near each other
・ 月刊コミックバーズ
・ 月刊コミックビンゴ
・ 月刊コミックビーム
・ 月刊コミックフラッパー
・ 月刊コミックブレイド
・ 月刊コミックブレイドアヴァルス
・ 月刊コミックブンブン
・ 月刊コミックモーニング
・ 月刊コミックラッシュ
・ 月刊コミックリュウ
月刊コミック電撃大王
・ 月刊コミホリ
・ 月刊コロコロコミック
・ 月刊コンサドーレ
・ 月刊コント
・ 月刊コンプエース
・ 月刊コンプティーク
・ 月刊サッカーマガジンZONE
・ 月刊サンデーGENE-X
・ 月刊サンデーGX


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

月刊コミック電撃大王 : ウィキペディア日本語版
月刊コミック電撃大王[げっかんこみっくでんげきだいおう]

月刊コミック電撃大王』(げっかんコミックでんげきだいおう)は、株式会社KADOKAWAアスキー・メディアワークスブランド)より発売されている、少年・青年向け漫画雑誌
== 概要 ==
元々はバンダイ1988年から発行していた『サイバーコミックス』に端を発する。『サイバーコミックス』は『MS SAGA』(1993年 - 、途中からメディアワークス刊行)や『メディアコミック・ダイン』へとリニューアルした後、パソコン雑誌『電撃王』の付録雑誌『コミック電撃王』の独立創刊に合流することで1994年4月18日に電撃王増刊の季刊誌『コミック電撃大王』として創刊〔「創刊号にまつわる思い出」(電撃大王編集長中山ベンツ) 。〕。その後隔月刊化(1997年1月18日発売の同年2月号から)→月刊化(1999年6月18日発売の同年7月号から。21日発売になったのは2001年4月21日発売の同年5・6月合併号から)を経て、現在の誌名『月刊コミック電撃大王』となる。
近年はメディアミックス作品に範囲を広げ、誌面の半分近くをアニメやゲーム、小説からのコミカライズ作品が占めている。また同人出身の漫画家が多いため、コミックマーケットの開催時期になると休載したり減ページする作品が一時期多かった。
漫画雑誌として不安定な体質は創刊以来あまり変わっておらず、事前告知無しの休載、長期休載のまま再開されずに連載終了、打ち切り同然の最終回、単行本の未刊行といった事態が時おり発生する。それでもマイナー誌の創刊休刊が激しい中で、アニメ化作品を中心として安定した人気を誇っている。
長年「印刷インクが手に付く」との不評があったが2005年9月号から印刷を改善したため、インクが手に付きにくくなった(それでも指先は黒く染まる)。また、上質の紙になったことでページ数はそのままで本の厚さも約半分になった。
2007年12月号まで表紙に「最先端コミック世代に贈る超高画質コミック誌!!」との表記があったが、現在はなくなっている。
2008年6月号より休刊した姉妹誌の『月刊電撃コミックガオ!』を吸収合併、7本の連載を引き継ぐ。
2008年8月号から誌面をリニューアルした。掲載作品が増加してページ数が増え、厚さが2005年9月以前と同程度に戻った。また発売日も、毎月21日から27日へと変更になった。
2013年6月号からロゴが約5年ぶりに変更され、それに伴い公式サイトもリニューアルされた。
増刊に『電撃萌王』(でんげきもえおう)・『電撃帝王』(でんげきていおう、現在休刊中)・『シルフ』・『電撃大王ジェネシス』(でんげきだいおうジェネシス、現在休刊中)がある。2013年9月より新しく『コミック電撃だいおうじ』が創刊した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月刊コミック電撃大王」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.