翻訳と辞書
Words near each other
・ 有沢ジム
・ 有沢佳映
・ 有沢妃呂子
・ 有沢孝紀
・ 有沢実紗
・ 有沢広巳
・ 有沢樟太郎
・ 有沢橋
・ 有沢正子
・ 有沢比呂子
有沢永貞
・ 有沢竜貴
・ 有沢義之
・ 有沢蛍
・ 有沢螢
・ 有沢製作所
・ 有沢賢持
・ 有沢遼
・ 有泉亨
・ 有泉学宙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有沢永貞 : ウィキペディア日本語版
有沢永貞[ありさわ ながさだ]

有沢 永貞(ありさわ ながさだ、寛永15年(1638年) - 享保元年(1715年))は、江戸時代加賀藩の軍学者。孫作俊澄の子。初め俊貞。通称九八郎、采女右衛門、字は天淵・高臥亭と号した。門弟からは梧井庵先生とも呼ばれた。また地理学や測量学なども修めた。越中土肥氏の一門で上杉、最上氏に仕えた有沢采女長俊の孫。
 延宝元年(1673年)大小姓として召し出され、同2年(1674年)新知200石を給せられ、同5年(1677年)父の遺領300石を相続した。はじめ伯父の関屋政春甲州流軍学を学び、その後山鹿素行佐々木秀景に師事して甲州流を極めた。『甲陽軍鑑』の注釈書などの著作が多い。加賀藩士の一人として永貞に学ばざる者はなかったといい、加賀藩においては甲州流軍学を有沢流と呼ぶ。子の武貞、致貞もともに軍学者として知られ、世にこれを「有沢三貞」といった。また城館の実地調査なども多く手がけ、貴重な史料を残している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有沢永貞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.