翻訳と辞書
Words near each other
・ 有産階級
・ 有用
・ 有用微生物群
・ 有用性
・ 有用膜類
・ 有田
・ 有田 (福岡市)
・ 有田&山崎のおしゃべり太郎
・ 有田&山崎のひきだし太郎
・ 有田&山崎のひきだし野郎
有田ORS
・ 有田とマツコと男と女
・ 有田とヤラシイ人々
・ 有田のヤラシイ...
・ 有田のヤラシイ…
・ 有田のヤラシイハナシ
・ 有田のヤラシイ・・・
・ 有田みかん
・ 有田インターチェンジ
・ 有田オフレールステーション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有田ORS : ウィキペディア日本語版
有田駅[ありたえき]

有田駅(ありたえき)は、佐賀県西松浦郡有田町本町丙にある、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)・松浦鉄道である。
== 概要 ==
陶磁器で全国的に名前を知られる有田町の代表駅で全列車が停車する。JR九州の佐世保線と、松浦鉄道の西九州線の2路線が乗り入れており、西九州線は当駅が起点である。かつては西九州線も松浦線の名称で国鉄・JR九州が経営していたため旅客駅は国鉄・JR九州の単独使用であったが、1988年に松浦線が松浦鉄道に移管され当駅はJR九州と松浦鉄道の共同使用駅となった。佐世保線の駅としては佐賀県最西端で、当駅と隣の三河内駅の間にある西有田信号場から少し三河内駅寄りに行ったところに佐賀・長崎県境がある。
佐世保線と西九州線の直通運転は両線の終点である佐世保駅を跨ぐ形で行われており、当駅を跨ぐ直通運転は松浦鉄道の開業以来定期列車では行われたことがない。なお国鉄時代には1966年から1967年まで、博多駅 - 佐世保駅間を筑肥線・当駅経由で運行する急行「からつ」の設定があり、当駅でスイッチバックをしていた。
なお当駅を発着する西九州線の列車は全て伊万里駅で折り返すため、東山代駅以遠に向かうには伊万里駅で乗り換える必要がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有田駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Arita Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.