翻訳と辞書
Words near each other
・ 有田箕島中継局
・ 有田総統
・ 有田美春
・ 有田義資
・ 有田芳生
・ 有田英也
・ 有田観光物産センター株式会社
・ 有田謙二
・ 有田警察署
・ 有田警察署 (和歌山県)
有田貞勝
・ 有田軽便鉄道
・ 有田郡
・ 有田郵便局
・ 有田鉄道
・ 有田鉄道キハ58形気動車
・ 有田鉄道ハイモ180形気動車
・ 有田鉄道有田鉄道線
・ 有田鉄道線
・ 有田陶器市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有田貞勝 : ウィキペディア日本語版
有田貞勝[ありた さだかつ]
有田 貞勝(ありた さだかつ、元文2年(1737年) - 没年不詳)は、江戸時代中〜後期の旗本赤松氏の支族。有田基敦の子。母は筒井政虎の娘。与九郎。初名は基輔。官位は従五位下、播磨守。室は細井正利の養女。子に有田貞周、有田貞英ら。
宝暦2年(1752年)に父が没し家督を継ぐ。宝暦13年(1763年)2月小納戸となり、同年12月に布衣を許される。天明3年(1783年)西丸広敷用人となって、寛政元年(1789年)2月本丸台所用人、同年7月禁裏付を歴任し同年9月従五位下播磨守に叙任された。寛政6年御三卿清水家家老となった。寛政7年(1795年日光奉行(~享和2年(1802年))となり、東照宮および霊屋の修復を行った。文化8年(1811年勘定奉行(~1812年)となった。
== 参考文献 ==

*日本人名大辞典(講談社)
*新訂寛政重修諸家譜8(高柳光寿監修)




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有田貞勝」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.