翻訳と辞書
Words near each other
・ 有線テレビジョン放送技術者
・ 有線テレビジョン放送法
・ 有線ブロードネットワークス
・ 有線ラジオ放送
・ 有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律
・ 有線一般放送
・ 有線一般放送事業者
・ 有線役務利用放送
・ 有線放送
・ 有線放送キャンシステム
有線放送大賞
・ 有線放送電話
・ 有線放送電話に関する法律
・ 有線放送電話役務
・ 有線誘導ミサイル
・ 有線通信
・ 有線電信
・ 有線電気通信
・ 有線電気通信法
・ 有線電視


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有線放送大賞 : ウィキペディア日本語版
日本有線大賞[にほんゆうせんたいしょう]

日本有線大賞(にほんゆうせんたいしょう)は、1968年に始まった日本の音楽に関する賞である。主催は全国有線音楽放送協会(通称:全音協)。TBSで放送されている〔放送番組名は2008年(第41回)まで『発表!!第○○回日本有線大賞』で、第42回以降は「発表!!」の表記が無い〕。
有線放送シェア第2位の「キャンシステム」へ寄せられるリクエスト回数を基準に決定する賞である。なお国内シェア80%を占める最大手のUSENは〔〕、主催者である全音協に加盟していないため、この賞に関与していない。
== 概要 ==

*全音協加盟の有線放送会社の中では最大手となる「キャンシステム」へ前年12月第3週から当年12月第2週までに寄せられるリクエストの回数を基準に表彰するものである〔ただし、2010年の第43回は11月18日開催・放送となるため、対象期間が早くなっている。〕。
*有線放送最大手のUSENと読売テレビが主催する『ベストヒット歌謡祭』では、2007年までUSENへのリクエスト総数だけではなくオリコンの年間CD売上や視聴者のインターネット投票などを加味して各賞を決定していた。しかし2008年以降はUSENへのリクエストデータが審査対象から外されたため、かつて放送されていた『日本テレビ音楽祭』が事実上復活した形となり、『日本有線大賞』が日本唯一の有線放送大賞になった。
*読売テレビの『ベストヒット歌謡祭』(旧・『全日本有線放送大賞』、通称“大阪有線大賞”)と区別するため、関係者の間では“東京有線大賞”と言われていた時期がある。
*賞の種類としてグランプリである大賞の他、2009年までは最優秀新人賞・最多リクエスト歌手賞・最多リクエスト曲賞・有線音楽優秀賞・有線音楽賞・新人賞など様々な賞があるが、原則として有線音楽優秀賞は演歌歌手ポップス歌手各4組ずつ、有線音楽賞と新人賞は各2組ずつが選ばれていた。
 *2010年の第43回では最優秀新人賞がなくなり、新人賞を演歌・ポップス各1組ずつ選出した他、最多リクエスト歌手賞・最多リクエスト曲賞に替わってロングリクエスト賞・有線問い合せ賞が新設されるなど、賞の種類が大きく変化した。〔[日本有線大賞]氷川きよし 「虹色のバイヨン」2年連続6度目の受賞 (マイコミジャーナル、2010年11月18日)〕
*発表会は、2015年においてはグランドプリンスホテル新高輪国際館パミール・大宴会場「北辰」にて開催〔第48回日本有線大賞 TBSテレビ 2015年11月27日閲覧。〕。以前は、1980年代前半まで渋谷公会堂、1980年代前半から1999年まで東京郵便貯金会館ホール(東京メルパルクホール)、2000年東京ベイNKホール(現在閉鎖)、2001年2002年は東京・青山劇場2003年から2007年2009年から2014年は東京都港区赤坂のTBS放送センターAスタジオ(2007・2009年はBスタジオ)、2008年は中野サンプラザでそれぞれ開催された。さらにその模様はテレビ(TBS系列全国ネット)で生中継されており、ラジオ(TBSラジオのみ)でも後日ダイジェスト版として放送される(なお1999年まではTBSラジオでも同時生中継されていたが2000年のe-NITE開始以後、JRN系列の同時ネット放送に伴い現在の放送形態になった)。
*第42回が放送された2009年からは番組ロゴが変更され、これまでの角ばったロゴから明朝体を主体とするロゴになった。
*一時期、「全日本有線放送大賞」と同様に上期・年間の2回行われた年がある。
*最高視聴率は、1984年12月7日放送の24.8%〔1998年12月30日放送のテレビのちから「とっておき映像永久保存版 20世紀名番組ベスト200」より〕、この年の最優秀新人賞は、吉川晃司モニカ」、日本有線大賞は、テレサ・テンつぐない」であった。
*過去に行われた日本有線大賞の模様は、CS放送のTBSチャンネルで例年12月の中旬から下旬にかけて再放送される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本有線大賞」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japan Cable Awards 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.