翻訳と辞書
Words near each other
・ 有閑階級
・ 有間
・ 有間しのぶ
・ 有間カオル
・ 有間ダム
・ 有間峠
・ 有間川
・ 有間川仮乗降場
・ 有間川駅
・ 有間庄
有間温泉
・ 有間潤
・ 有間町
・ 有間皇子
・ 有間神社
・ 有間野小学校
・ 有閾物質
・ 有限
・ 有限と微小のパン
・ 有限アーベル群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有間温泉 : ウィキペディア日本語版
有馬温泉[ありまおんせん]

有馬温泉(ありまおんせん)は、兵庫県神戸市北区有馬町(旧摂津国)にある温泉日本三古湯の一つであり、林羅山の日本三名泉や、枕草子の三名泉にも数えられ、江戸時代の温泉番付では当時の最高位である西大関に格付けされた。名実ともに日本を代表する名泉の一つである。瀬戸内海国立公園の区域に隣接する。
== 泉質 ==

地質的には、活断層である有馬高槻構造線の西端にあるため、地下深くまで岩盤が割れており、その割れ目を通って地下深くから温泉水が噴出している構造。
泉質は湧出場所により異なり、塩分と鉄分を多く含み褐色を呈する含鉄塩化物泉ラジウムを多く含む放射能泉炭酸を多く含む炭酸水素塩泉の3種類がある。
それぞれ、湧出口では透明だが、空気に触れ着色する含鉄塩化物泉(赤湯)は「金泉(きんせん)」と呼ばれ、
それ以外の透明な温泉は「銀泉(ぎんせん)」と呼ばれている。ただし、泉源により成分は若干異なる。
なお、「金泉」、「銀泉」という名称は、有馬温泉旅館協同組合の登録商標(金泉:第3295652号・第4672302号、銀泉:第4672303号)となっている。
近年、放射性同位体の成分分析により、金泉の起源は瀬戸内海ではなく、太平洋南海トラフ付近)の海水を起源とすることが、ほぼ解明された。
* 金泉:含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉
: 鉄分が多いため、タオルにかけ続けると赤褐色に染まる
* 銀泉:炭酸ラジウム混合低温泉
* 泉源:天神泉源、有明泉源、炭酸泉源、太閤泉(飲泉場)、極楽泉源、御所泉源、妬(うわなり)泉源

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有馬温泉」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Arima Onsen 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.