翻訳と辞書
Words near each other
・ 服部康雄
・ 服部廣太郎
・ 服部弘弐
・ 服部弾馬
・ 服部彰文
・ 服部忠行
・ 服部恵
・ 服部悟
・ 服部愛
・ 服部愛子
服部担風
・ 服部拓也
・ 服部持法
・ 服部撫松
・ 服部擔風
・ 服部敏和
・ 服部敏良
・ 服部教一
・ 服部敬雄
・ 服部整治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

服部担風 : ウィキペディア日本語版
服部擔風[はっとり たんぷう]
服部 擔風もしくは服部 担風(はっとり たんぷう、慶応3年11月16日1867年12月21日) - 昭和39年(1964年5月27日)は、明治・大正・昭和にかけて活躍した漢詩人書家
==人物==
1867年(慶応3年)尾張国海西郡鯏浦の大地主の家の次男として生まれる。幼名は粂之丞(くめのじょう)。幼いころから、兄と共に尾張藩儒者森村大朴漢籍を学び、大朴は粂之丞の熱心さに感心し、漢詩をつくるよう勧められ、現在の一宮市出身の漢詩人の大家森春涛らの影響を受けた粂之丞は、名を擔風と改め、詩の研究とともに詩作に励み、1891年(明治24年)「梅花唱和(ばいかしょうわ)の詩」を東京日日新聞(現在の毎日新聞)に発表した。その後、詩の講義や詩作の指導に取り組み、この地域で漢詩が盛んになることに尽力した。彼が使用した服部擔風書斎(藍亭)は弥富市平島町に現在も残されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「服部擔風」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.