翻訳と辞書
Words near each other
・ 服部達
・ 服部達哉 (競艇選手)
・ 服部金太郎
・ 服部銈二郎
・ 服部長七
・ 服部陽介
・ 服部隆之
・ 服部雄一
・ 服部雄節
・ 服部雅春
服部雪斎
・ 服部霊園
・ 服部順一
・ 服部駅
・ 服部駅 (岡山県)
・ 服部駅 (石川県)
・ 服部高宏
・ 服部高顕
・ 服部高顯
・ 服部麻加


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

服部雪斎 : ウィキペディア日本語版
服部雪斎[はっとり せっさい]
服部 雪斎(はっとり せっさい、文化4年(1807年) - 没年不詳)は幕末から明治中期にかけて関根雲停等とともに活躍した博物画家。
雪斎の生い立ちはよく分かっていないが、谷文晁門下で田安家の家臣遠坂文雍の弟子であることから、雪斎も田安家と関係の深い武家出身である可能性が高い。没年は不明であるが、作品に記された年代から明治20年(1887年)までは生存が確認されている。
== 雪斎の業績 ==
雪斎の代表作は、『目八譜』 (武蔵石壽編)であるが、他に『半魚譜』(森枳園編)、『千蟲譜』(栗本丹州編)、『有用植物図説』(田中芳男・小野職愨編)等がある。
目八譜は、旗本で赭鞭会のメンバーであった、武蔵孫左衛門(号石壽)が編纂したもので、991種の貝が収録された図鑑である。雪斎の作品の中では最も早い年代のもので、目八とは岡目八目と貝の字を分けると目と八になることから付けられたものである。 1845年に完成したこの美しい貝の図鑑は、当時世界的に見ても非常に優れたものであり、赭鞭会の活動から生まれたもののなかでも白眉と言えるもので、雪斎の技量が遺憾なく発揮されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「服部雪斎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.