翻訳と辞書
Words near each other
・ 朝倉小松崎
・ 朝倉尚
・ 朝倉尚武
・ 朝倉山真禅院
・ 朝倉崇
・ 朝倉川
・ 朝倉市
・ 朝倉市立比良松中学校
・ 朝倉希
・ 朝倉希一
朝倉広景
・ 朝倉延景
・ 朝倉弘詮
・ 朝倉彫塑館
・ 朝倉愛王丸
・ 朝倉慶
・ 朝倉摂
・ 朝倉政元
・ 朝倉敏夫
・ 朝倉敏夫 (人類学者)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

朝倉広景 : ウィキペディア日本語版
朝倉広景[あさくら ひろかげ]

朝倉 広景(あさくら ひろかげ)は、南北朝時代の武将で、越前朝倉氏の初代当主である。
平家物語』巻12に但馬に逃亡した平盛嗣の追捕を命じられた朝倉高清がいるが、この高清から数えて8代(『福井県史』では9代)の末裔が広景であるとされている〔『朝倉義景』吉川弘文館。2頁。〕。元は但馬国養父郡朝倉庄の代官であったと伝えられる。
広景の時代に鎌倉幕府が滅亡すると、彼は足利尊氏の下に馳せ参じた。広景は斯波高経の母方の祖父・長井時秀の被官であったが、高経に従い越前に入る〔『福井県史』通史編1 〕。藤島の戦いにおいて高経と共に新田義貞討伐で戦功を立てたため、その恩賞として黒丸城を与えられた。広景は黒丸に居住したことから黒丸右衛門入道と号し、安居(福井市金屋町)に弘祥寺を建立し、北庄神明神社の社殿を再興したりしている〔。
以後朝倉氏は斯波氏の被官として越前に根を下ろした。広景は正平7年/観応3年(1352年)2月29日に98歳という当時としては驚異的な高齢で没した。
死後、家督は子の朝倉高景が継いだ。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「朝倉広景」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.