|
朝岡 康二(あさおか こうじ、1941年4月9日〔『現代日本人名録』2002年〕 - )は、文化人類学者、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学名誉教授。 京城生まれ。1964年東京藝術大学美術学部卒業。66年同大学院工芸専攻修士課程修了。育英工業高等専門学校工業デザイン学科講師、助教授、1985年教授、1986年沖縄県立芸術大学教授、1990年国立歴史民俗博物館教授・民俗研究部長、総合研究大学院大学・千葉大学教授併任、1992年「日本鉄器文化の比較民俗学的研究」で筑波大学文学博士。2003-06年沖縄県立芸術大学学長〔沖縄県立芸術大学 〕。専門は冶金学・鍛冶技術史。 ==著書== *『鍛冶の民俗技術』慶友社 考古民俗叢書 1984 *『鉄製農具と鍛冶の研究 技術史的考察』法政大学出版局 1986 *『南島鉄器文化の研究』溪水社 1991 *『鍋・釜 ものと人間の文化史』法政大学出版局 1993 *『日本の鉄器文化 鍛冶屋の比較民俗学』慶友社 考古民俗叢書 1993 *『野鍛冶 ものと人間の文化史』法政大学出版局 1998 *『古着 ものと人間の文化史』法政大学出版局 2003 *『雑器・あきない・暮らし 民俗技術と記憶の周辺』慶友社 考古民俗叢書 2011 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「朝岡康二」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|