翻訳と辞書 |
木内曽益[きうちそえき] 木内 曽益(木内 曾益、きうち つねのり、1896年1月22日 - 1976年6月30日)は、日本の検察官。血盟団事件、五・一五事件、二・二六事件で主任検事を務め、戦後東京地方検察庁検事正、最高検察庁次長検事などを歴任した。 == 経歴 == 福井生まれ。福井県立大野中学校(現福井県立大野高等学校)、第四高等学校 (旧制)出身。1920年7月東京帝国大学法学部卒業、台湾銀行入行・東京支店総務部業務第1課。 1921年10月、司法官試補。1923年6月、東京地裁兼区裁予備判事。1923年8月、福岡地裁小倉支部予備判事。1924年1月、千葉地裁検事。1925年12月、横浜地裁検事。1927年2月、東京地裁検事、血盟団事件主任検事、五・一五事件民間側主任検事。1935年5月、東京刑事地裁検事、二・二六事件民間側主任検事。1936年7月、横浜区上席検事。1938年5月、東京刑事地裁検事。1939年7月、浦和地裁次席検事。1942年4月、東京控訴院検事。1945年12月、大審院検事。1946年2月、浦和地裁検事正。1946年6月、東京刑事地裁検事正。1947年8月、東京地検検事正〔1947年5月29日、日本共産党の宮本顕治の復権証明書を発行した--不破哲三 日本共産党創立78周年記念講演会 日本共産党の歴史と綱領を語る 2000年7月20日〕。1948年2月、法務庁検務長官。1949年5月、最高検察庁次長検事。1951年3月、退官〔国立国会図書館 木内曽益関係文書 〕。 1966年4月29日、勲一等瑞宝章を受章。 1978年、国立国会図書館に蔵書が寄贈され、同館憲政資料室に「木内曽益関係文書」として432点が所蔵されている。血盟団事件関係者の獄中手記・検事宛上申書が特に多く、五・一五事件、二・二六事件、相沢事件の検察関係資料、国家主義運動関係の資料などが含まれる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「木内曽益」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|