翻訳と辞書
Words near each other
・ 木原慶吾
・ 木原抄二郎
・ 木原敏江
・ 木原敏雄
・ 木原敬介
・ 木原数多
・ 木原文人
・ 木原村
・ 木原正二郎
・ 木原正和
木原武一
・ 木原氏
・ 木原活信
・ 木原浩一
・ 木原浩勝
・ 木原海俊
・ 木原清
・ 木原溥幸
・ 木原生物学研究所
・ 木原直哉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木原武一 : ウィキペディア日本語版
木原武一[きはら ぶいち]
木原 武一(きはら ぶいち、1941年 - )は、日本の評論家、翻訳家。
東京生まれ。東京大学独文科卒。当初は現代米国文明論などを翻訳していたが、その後、人生論、読書案内などを多く執筆している。
== 著書 ==

*講義のあとで 知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 1-3 日本リクルートセンター出版部、1980-1983 のち丸善 2009.1
*ルイス・マンフォード 鹿島出版会 1984.6 (SD選書)
*哲学からのメッセージ 1987.4 (新潮選書)
*ヒトはなぜだまされるのか 実習にんげん論 リクルート出版 1987.12 「あの世でも続けたい仕事」PHP文庫
*大人のための偉人伝 1989.7 (新潮選書)
*続・大人のための偉人伝 1991.6 (新潮選書)
*アインシュタインの就職願書 人間と仕事の愉快な歴史 新樹社 1991.10 のちPHP文庫
*要約世界文学全集 1-2 1992.5 (新潮選書) のち文庫
*名作はなぜ生まれたか 文豪たちの生涯を読む 同文書院 1993.11 (アテナ選書) のちPHP文庫
*性格の研究 タイプ論からみた歴史上の人物 メディアファクトリー 1993.10 のちPHP文庫
*孤独の研究 PHP研究所 1993.5 のち文庫
*天才の勉強術 1994.6 (新潮選書)
*人生最後の時間 PHP研究所 1995.2 のち文庫
*ぼくたちのマルクス 1995.2 (ちくまプリマーブックス)
*天才ほどよく悩む ネスコ 1995.10
*幸福の探究 幸福に生きるための条件とは 芸文社 1996.4
*人生雨の日の過ごし方晴れの日の愉しみ方 心が洗われることばの贈り物 大和書房 1997.2 「ちからをくれる言葉」光文社(知恵の森文庫)
*恋愛小説を愉しむ 1998.4 (PHP新書)
*父親の研究 1999.4 (新潮選書)
*死亡率百パーセントを生きる ある愛と死の記録 新潮社 2000.6
*子供を知的に育てる親の態度 大和書房 2000.12
*こころを養う賢者の言葉 海竜社 2001.9
*人生を考えるヒント ニーチェの言葉から 2003.3 (新潮選書)
*あの偉人たちを育てた子供時代の習慣 PHP研究所 2003.5
*ゲーテに学ぶ幸福術 2005.1 (新潮選書)
*大人のための世界の名著必読書50 海竜社 2005.7
*老年よ、「我まま」に生きよ 賢者に学ぶ幸福論 日本経済新聞社 2006.3
*大人のための日本の名著必読書50 海竜社 2007.7
*人生に効く漱石の言葉 2009.6 (新潮選書)
*快楽の哲学―より豊かに生きるために 日本放送出版協会・NHKブックス 2010

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木原武一」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.