翻訳と辞書 |
木津川市立山城中学校[きづがわしりつ やましろちゅうがっこう]
木津川市立山城中学校(きづがわしりつ やましろちゅうがっこう)は、京都府木津川市山城町にある公立中学校。旧山城町内で唯一の中学校である。環境教育がさかんで、数々の賞を受賞している。 ==沿革== 戦後の学制改革として1947年4月1日に教育基本法・学校教育法が施行され、六・三・三制度に基づく新制中学校が発足することになった。現在の木津川市山城町域でも、同年2月に上狛町・高麗町・棚倉村の3村で組織された協議会によって中学校の設立が協議され、新憲法施行日の5月3日に上狛中学校が開校した。しかし当時中学校としての独立した校舎はまだ無かったため、上狛小学校の校舎を本校として、上狛会館(現在の上狛郵便局の位置)と小嶋織物工場を分校として借用しての開校となった。なお上狛中学校の名称は上狛小学校の借用状態であったことに由来する。 その後上狛中学校の独立校舎移転が検討されたが、独立校舎への移転実現には土地の確保や費用面で多くの苦労があった。用地は3村の中央部にあることや高麗村の関係者が誘致したことなどから、最終的に高麗村椿井地区の柳田に決定したが、新たな農地の補償方法が考え出されたり、住民が多額の寄付金を負担することになったりした。そのような困難があったものの、独立校舎への移転は1949年9月に実現し、名実ともに上狛中学校が開校した。 上狛中学校は1952年1月に山城中学校へ改称し、1956年8月には新制中学校の校区に由来する町村合併が行われ、山城中学校の名称が町名へ使用されることとなった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「木津川市立山城中学校」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|