翻訳と辞書 |
木造長政[こづくり ながまさ]
木造 長政(こづくり ながまさ)は、戦国時代から江戸時代にかけての武将。 == 生涯 == 木造具政の子として生まれる。はじめ織田信雄に仕え、天正2年(1574年)7月には信雄の侍大将として、水軍を率いて伊勢長島攻めに従軍している。また、天正12年(1584年)に家老の津川義冬が信雄に疑われて殺されると、その家臣が籠城した松ヶ島城を攻めている。秀吉と信雄が和睦し、小牧・長久手の戦いが終結すると、信雄と共に尾張へ退いた。天正18年(1590年)に信雄が転封を拒んで失領すると、秀吉に召しだされて、織田秀信の家老として2万5000石を知行された(勢州軍記)。 慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは秀信に徳川家康の東軍につくように進言するが容れられず、秀信は岐阜城にて西軍に与し、東軍の福島正則や池田輝政と戦い、降伏した。長政はその後、福島正則に2万石で仕えた(勢州軍記)。慶長9年(1604年)に死去。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「木造長政」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|