翻訳と辞書
Words near each other
・ 本願寺光佐
・ 本願寺光寿
・ 本願寺光教
・ 本願寺光昭
・ 本願寺出版社
・ 本願寺台湾別院
・ 本願寺名古屋別院
・ 本願寺四日市別院
・ 本願寺実如
・ 本願寺家
本願寺岐阜別院
・ 本願寺広島別院
・ 本願寺教如
・ 本願寺文化興隆財団
・ 本願寺日高別院
・ 本願寺札幌別院
・ 本願寺横浜別院
・ 本願寺氏
・ 本願寺津村別院
・ 本願寺派


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本願寺岐阜別院 : ウィキペディア日本語版
本願寺岐阜別院[ほんがんじぎふべついん]

本願寺岐阜別院(ほんがんじぎふべついん)は、岐阜県岐阜市にある浄土真宗本願寺派西本願寺)の寺院(別院)である。開基は准如上人。
岐阜市には、東西両別院がある。真宗大谷派東本願寺)の別院は、真宗大谷派岐阜別院
== 沿革 ==
1570年~1590年頃、本願寺11世顕如上人が美濃国に巡教の折に、美濃国厚見郡西野(現岐阜市西野町)の土豪、一柳直高一柳直末一柳直盛の父)が信徒となって帰依する。一柳直高の没後、その墳墓のそばに一寺が建立されたことが始まりと伝えられている。
1603年(慶長8年)、准如上人が当地を巡教した際に、一柳直盛が父の一柳直高の遺命により申し出、この寺を本願寺の坊舎別院とする。1645年(正保2年)年には本堂が再建されるが、1713年(正徳3年)全焼する。
1720年(享保5年)に再建されるが、1945年(昭和20年)7月9日、岐阜大空襲により山門、鐘楼、経蔵等を除く本堂などが焼失する。現在の本堂は1951年(昭和26年)の再建である。
1975年(昭和50年)、岐阜市芥見南山3丁目に「岐阜別院芥見分院」が建立される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本願寺岐阜別院」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.