翻訳と辞書
Words near each other
・ 札幌市交通局170形電車
・ 札幌市交通局2000形電車
・ 札幌市交通局200形電車
・ 札幌市交通局210形電車
・ 札幌市交通局220形電車
・ 札幌市交通局230形電車
・ 札幌市交通局240形電車
・ 札幌市交通局250形電車
・ 札幌市交通局3000形電車
・ 札幌市交通局320形電車
札幌市交通局3300形電車
・ 札幌市交通局330形電車
・ 札幌市交通局40形電車
・ 札幌市交通局5000形電車
・ 札幌市交通局500形電車
・ 札幌市交通局550形電車
・ 札幌市交通局560形電車
・ 札幌市交通局570形電車
・ 札幌市交通局580形電車
・ 札幌市交通局6000形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

札幌市交通局3300形電車 : ウィキペディア日本語版
札幌市交通局3300形電車[さっぽろしこうつうきょく3300かたでんしゃ]

札幌市交通局3300形電車(さっぽろしこうつうきょく3300かたでんしゃ)とは、札幌市交通局1998年に導入した札幌市電路面電車車両である。
== 概要 ==

1998年(平成10年)に登場した、330形の電装品を用いて車体を新製した車体更新車〔。シングルアームパンタグラフ〔、車内案内装置、LED式の停車灯などを新たに採用した。非冷房車であるが、8500形と同様のラインフローファンを設けている。当初よりCIカラー(STカラー)である。初年度の3301号は側窓が内開き式であった〔が、3302号から横引きに変更されている。3305号の保安ブレーキは国土交通省の通達に伴い、二重化された。330形に続いてM100形も同様の更新を行う予定であったが、現在のところ実施されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌市交通局3300形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.