|
札幌市役所(さっぽろしやくしょ)は、日本の地方公共団体である札幌市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。職員数は14,305人(2013年4月1日)。 == 概要 == * 1965年3月に閉校した中央創成小学校の旧校舎跡地に札幌オリンピック前年の1971年(昭和46年)に工事費約40億円をかけ完成した。独自の庁舎を持つ区役所、交通局、消防局、企業局を除いた札幌市の市長部局のほとんどが本庁舎に事務室を置くが、子ども未来局など一部市長部局の事務室は本庁舎が手狭であることから民間ビルの一部フロアを間借して事務室を置いていることもある。 * 完成当時は札幌市で最も高いビルだった。 * 市役所庁舎の他、市内各区には区役所も設置されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「札幌市役所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|