|
札幌市立中央中学校(さっぽろしりつ ちゅうおうちゅうがっこう)は、北海道札幌市中央区北4条東3丁目にある公立中学校。 札幌の都心部のやや東側にあり、校区周辺にはマンションや会社が多い。近年は生徒数に極端な変動はない。 == 沿革 == * 1947年 - 札幌市立一条中学校(札幌市南2条東6丁目に所在)が、女子小学校の木造校舎を利用して開校。 * 1954年 - 札幌市立陵雲中学校(札幌市北2条西11丁目)が、移転した北海道札幌北高等学校の木造校舎を利用して開校。 * 1959年 - 札幌市立陵雲中学校、校舎を改築。北海道内初となる鉄筋コンクリート造りの3階建て校舎となり水洗トイレも導入された。 * 1968年9月 - 一条中学校と陵雲中学校が統合し、札幌市立中央中学校が開校。陵雲の校舎は札幌市立大通小学校の移転先として生まれ変わった〔北海道新聞 14年間で消えた札幌・陵雲中 〕。 * 1969年3月 - 現在地に校舎を新築。札幌市内の公立学校で初めて、体育館を校舎の3 - 4階に併設した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「札幌市立中央中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|