|
札幌市立南月寒小学校(さっぽろしりつ みなみつきさむしょうがっこう)は、北海道札幌市豊平区月寒西4条8丁目にある市立小学校。 校木はイチョウであり、校庭の周囲に植樹されている〔。 校舎は4階建てで、3 - 4階の一部が体育館となっている。 == 沿革 == * 1976年(昭和51年) *7月21日 - 校名を札幌市立南月寒小学校と定める。 *9月30日 - 校章制定。 *10月1日 - 校歌制定。 *10月4日 - 南月寒小学校の設置認可。 * 1977年(昭和52年) *3月26日 - 札幌市立月寒小学校より分割し、南月寒小学校の開校。 *6月13日 - 校庭の周囲に校木を植樹。 * 1986年(昭和61年)3月25日 - 札幌市立西岡北小学校開校に伴い、通学区の変更。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 言語障害特殊学級(あおぞら教室)の開設。 * 1993年(平成5年)4月1日 - 言語障害特殊学級が言語障害通級指導教室と改称。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「札幌市立南月寒小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|