翻訳と辞書
Words near each other
・ 札幌市立啓明中学校
・ 札幌市立大学
・ 札幌市立大谷地小学校
・ 札幌市立大通小学校
・ 札幌市立宮の森中学校
・ 札幌市立家政高等学校
・ 札幌市立富丘小学校
・ 札幌市立小学校 北郷小学校
・ 札幌市立小学校北郷小学校
・ 札幌市立屯田中央中学校
札幌市立屯田小学校
・ 札幌市立山の手南小学校
・ 札幌市立山の手養護学校
・ 札幌市立山鼻中学校
・ 札幌市立山鼻南小学校
・ 札幌市立山鼻小学校
・ 札幌市立川北小学校
・ 札幌市立幌南小学校
・ 札幌市立幌東中学校
・ 札幌市立幌西小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

札幌市立屯田小学校 : ウィキペディア日本語版
札幌市立屯田小学校[さっぽろしりつ とんでんしょうがっこう]

札幌市立屯田小学校(さっぽろしりつ とんでんしょうがっこう)は、北海道札幌市北区にある公立小学校
1890年明治22年)に開校した古い歴史を持つ小学校。2010年平成22年)には開校120周年を迎えた。
== 沿革 ==

*1890年明治23年) - 公立長永簡易小学校を開校(生徒数130名)
*1891年(明治24年) - 私立海南尋常高等小学校となる
*1893年(明治25年) - 公立海南尋常小学校となる
*1895年(明治28年) - 公立江南尋常小学校に改称
*1907年(明治40年) - 江南尋常小学校校舎新築落成(5月18日)
*1939年昭和14年) - 開校50周年記念式典挙行
*1941年(昭和16年) - 江南尋常小学校から江南国民学校に改称
*1947年(昭和22年) - 江南国民学校から琴似町立江南小学校に改称(6.3新学制)
*1955年(昭和33年) - 江南小学校が札幌市立屯田小学校に改称
*1971年(昭和46年) - 新琴似北小・栄北小に児童移籍
*1973年(昭和48年) - 太平小・篠路西小に児童移籍(257名)
*1980年(昭和55年) - 屯田南小学校に児童移籍(851名)
*1990年平成2年) - 100周年記念式典・同祝賀会挙行
*1995年(平成7年) - 屯田西小学校へ児童移籍(433名)
*2005年(平成17年) - 屯田北小学校へ児童移籍(418名)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌市立屯田小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.