|
札幌市立月寒小学校(さっぽろしりつ つきさむしょうがっこう)は、北海道札幌市豊平区月寒西2条5丁目にある市立小学校。 ==沿革== *1882年 - 月寒小学校開校。 *1887年 - 尋常小学校となる。 *1904年 - 焼山に分教場が開設され、一部生徒が移転。 *1925年 - 校旗、校歌制定。 *1941年 - 国民学校となる。 *1954年 - 給食開始。 *1955年 - 美園小学校開校に伴い、学区の変更。 *1959年 - 豊園小学校開校に伴い、学区の変更。 *1960年5月1日 - 豊平町の札幌市との合併に伴い、札幌市立月寒小学校と改称。 *1966年 - 月寒東小学校開校に伴い、学区の変更。 *1968年 - 羊丘小学校開校に伴い、学区の変更。 *1970年 - 特殊学級の開設。 *1974年 - 現在の校舎が完成。 *1976年 - 南月寒小学校開校に伴い、学区の変更。 *1977年 - 情緒障害学級開設。 *1982年 - 開校100周年。記念集会を開催(5月)。 *2011年 - 開校130周年。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「札幌市立月寒小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|