|
札幌市立柏丘中学校(さっぽろしりつかしわがおかちゅうがっこう)は、北海道札幌市白石区平和通にある市立の中学校である。 毎朝5分間読書の時間を設けている。中間試験は、行っていない。 2014年度の学級数は、普通学級16、知的障害学級2、情緒障害学級2。 入学する生徒の多くは、札幌市立白石小学校、札幌市立西白石小学校、札幌市立本通小学校、札幌市立平和通小学校、札幌市立北郷小学校からである。 ネクタイの色が学年ごとで違っている(赤、青、シルバー)。校区は東西に広く、30分以上の通学時間がかかる生徒もいる。 ==沿革== *1961年(昭和36年) - 設立。札幌市立白石中学校から552名の生徒が移り、翌1962年に開校式を行なった。 *1966年(昭和41年)- 養護学級設置。 *1970年(昭和45年)- 札幌市立北白石中学校開校に伴って生徒の一部(392名)が移る。 *1977年(昭和52年)- 第16回精神薄弱教育全国大会会場校となる。 *1979年(昭和54年) - 札幌市立北都中学校開校に伴って生徒の一部(186名)が移る。 *1985年(昭和60年)- 校舎改築、新校舎落成。 *1991年(平成3年)- 優良PTA校として文部大臣賞受賞。 *2011年(平成23年)- 50周年記念式典を教育文化会館で行う。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「札幌市立柏丘中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|