翻訳と辞書
Words near each other
・ 札幌市立第一高等学校
・ 札幌市立篠路中学校
・ 札幌市立米里中学校
・ 札幌市立米里小学校
・ 札幌市立羊丘中学校
・ 札幌市立羊丘小学校
・ 札幌市立美園小学校
・ 札幌市立美香保中学校
・ 札幌市立苗穂小学校
・ 札幌市立藻岩中学校
札幌市立藻岩小学校
・ 札幌市立西園小学校
・ 札幌市立西宮の沢小学校
・ 札幌市立西岡中学校
・ 札幌市立西岡北中学校
・ 札幌市立西岡北小学校
・ 札幌市立西岡南小学校
・ 札幌市立西岡小学校
・ 札幌市立西野中学校
・ 札幌市立西野第二小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

札幌市立藻岩小学校 : ウィキペディア日本語版
札幌市立藻岩小学校[さっぽろしりつもいわしょうがっこう]

札幌市立藻岩小学校(さっぽろしりつもいわしょうがっこう)は、北海道札幌市南区川沿7条2丁目にある小学校
== 沿革 ==

* 1901年明治34年)4月 - 現在地に公立八垂別尋常小学校創立、児童数は36名、教員1名。
* 1926年(大正15年)- 高等科設置、八垂別尋常高等小学校に改称。
* 1933年(昭和8年)- 校舎全面新築。
* 1941年(昭和16年)5月16日 - 札幌市立藻岩国民学校に改称。この日は1985年頃から開校記念日となる。
* 1947年(昭和22年)4月 - 札幌市立藻岩小学校に改称、柏中学校藻岩分校を併設。
* 1951年(昭和26年) - 給食開始。
* 1969年(昭和44年) - 中学校移転。
* 1971年(昭和46年) - 体育館落成。
* 1973年(昭和48年) - 藻岩北小学校分離開校。
* 1975年(昭和50年) - 鉄筋新校舎(第1期)落成。
* 1976年(昭和51年)4月 - 南の沢小学校分離開校。
* 1979年(昭和54年)7月 - プール落成。
* 1983年(昭和58年)4月 - 藻岩南小学校分離開校。
* 1984年(昭和59年)5月 - 特別支援学級「つぼみ学級」開設。
* 1987年(昭和62年) - 校舎鉄筋化完了。木造モルタル校舎解体。
* 1988年(昭和63年) - 新プール落成。
* 2001年(平成13年)4月 - 開校100周年。
* 2010年(平成22年) - 校舎耐震補強工事。
* 2011年(平成23年)11月 - 開放図書館の開館。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌市立藻岩小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.