翻訳と辞書
Words near each other
・ 札幌市立美香保中学校
・ 札幌市立苗穂小学校
・ 札幌市立藻岩中学校
・ 札幌市立藻岩小学校
・ 札幌市立西園小学校
・ 札幌市立西宮の沢小学校
・ 札幌市立西岡中学校
・ 札幌市立西岡北中学校
・ 札幌市立西岡北小学校
・ 札幌市立西岡南小学校
札幌市立西岡小学校
・ 札幌市立西野中学校
・ 札幌市立西野第二小学校
・ 札幌市立豊園小学校
・ 札幌市立豊平小学校
・ 札幌市立豊水小学校
・ 札幌市立資生館小学校
・ 札幌市立陵北中学校
・ 札幌市立陵陽中学校
・ 札幌市立青葉中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

札幌市立西岡小学校 : ウィキペディア日本語版
札幌市立西岡小学校[さっぽろしりつ にしおかしょうがっこう]

札幌市立西岡小学校(さっぽろしりつ にしおかしょうがっこう)は、北海道札幌市豊平区西岡2条9丁目にある市立小学校
==沿革==

*1901年(明治34年) - 山崎為吉による寺子屋式の私塾が前身である。
*1904年 - 公立月寒尋常小学校焼山分教場として開校。
*1906年 - 公立焼山尋常小学校として独立。
*1908年 - 豊平村が町制施行するに伴い、豊平町焼山尋常小学校と改称する。
*1909年 - 地名が焼山から西山へ改称するに伴い、豊平町西山尋常小学校と改称する。
*1916年 - 現在の西岡1条9丁目付近(福住桑園通望月寒川にかかる西岡橋付近)に移転。
*1937年 - 現在の西岡4条9丁目(現西岡福住地区センター)に移転。
*1941年 - 国民学校令施行に伴い、豊平町西山国民学校と改称する。
*1944年 - 地名の変更に伴い、豊平町西岡国民学校と改称する。
*1947年 - 学校教育法施行に伴い、豊平町立西岡小学校と改称する。
*1961年 - 豊平町と札幌市の合併に伴い、札幌市立西岡小学校と改称する。
*1966年 - 校歌制定。
*1969年 - 現在地に移転。
*1970年 - 校旗制定。
*1978年 - 札幌市立福住小学校開校に伴い、通学区の変更。
*1980年 - 札幌市立西岡南小学校開校に伴い、通学区の変更。
*1986年 - 札幌市立西岡北小学校開校に伴い、通学区の変更。
*2003年 - 開校100周年記念式典執行。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌市立西岡小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.