|
札幌市公文書館(さっぽろしこうぶんしょかん)は、北海道札幌市中央区南8条西2丁目に所在する歴史資料館。札幌市政に関する重要な公文書を保管・公開している。札幌市文化資料室を前身とする。 札幌市政の業務で使用されなくなった重要な公文書(特定重要公文書)を、保管・公開する施設として開設された。公文書の他には歴史的資料物(地図・写真など)が所蔵されている。 == 沿革 == *2006年4月 - 歴史資料物を札幌市資料館より移設。旧・札幌市立豊水小学校に札幌市文化資料室として開設。 *2009年11月 - 札幌市公文書館基本構構想を策定。 *2011年6月 - 札幌市公文書館整備計画を策定。 *2012年6月 - 札幌市公文書管理条例を制定。 *2013年 *3月 - 札幌市公文書館条例を制定。 *7月 - 札幌市公文書館を開館。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「札幌市公文書館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|