|
来村(くのむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県の南予地方の北宇和郡にあった村である。宇和島市の南に接した農村であった。宇和島市へ編入され、現在に至っている。 == 地理 == 宇和島市の南に隣接し、来村川の流域。来村川は鬼ヶ城山系の権現山山ろくに源流を発し、北流して宇和島湾に注ぎ込む。北・東・西は宇和島市(西は旧三浦村分-昭和30年宇和島市に編入)に、南は津島町(旧清満村)に接する。昭和30年代後半以降、道路改良に伴い、工場の移転進出などが続き、現在は、市街地は宇和島市と連続している。松の付く地名が多いが、かつては街道に松並木が続いていた。 ; 川 : 来村川 ; 村名の由来 : 来村郷として室町時代から伝わる地名である。古くは蒋淵半島(三浦半島)の基部も来村郷に含まれていたものと推察される。当地は来村川に沿って平野が発達していたこともあって、来村郷の中心地であったとみられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「来村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|