|
東京都立国分寺高等学校(とうきょうとりつこくぶんじこうとうがっこう)は、東京都国分寺市新町に所在する都立高等学校。 == 概要 == 都立高校の改革以降、着々と上向きつつある進学率とユニークな教育課程から人気が高まり、入試の志願倍率も高い。2004年度入試から自校作成問題(国・数・英)を出題している。 土曜日に予備校講師を招き特別講習を行っていた時期があり、NHKクローズアップ現代「予備校講師が高校にやってきた」において取り上げられた。2005年度からは特別講習に代わって土曜授業を復活させている。2007年6月より駒場・小山台・新宿・町田の各校と共に「進学指導特別推進校」に指定され、進学実績の更なる向上を図っている。 体育系の部活動では、特にサッカー部が強く、部員数は約120名と多い。男子では「サッカー部に入りたい」という理由で本校を志望する者も少なくない。近年では1996年、1998年、2001年に全国高校サッカー選手権東京都大会の決勝に進出している。当時のGKでOBに森田耕一郎がいる。また、水泳部は、関東大会及びインターハイ出場経験が何度かある。陸上部もインターハイ出場経験があり、ハンドボール部、ソフトテニス部、女子バレーボール部、剣道部は関東大会出場経験がある。文化部では吹奏楽部・軽音楽部といった音楽系の部活動が人気で、サッカー部にも負けず劣らずの部員数である。 2001年に新校舎が完成。進学重視型単位制への移行に対応し、可動パーティションを備えた講義室やゼミ室、自習室を備えているのが特徴である。この校舎は2006年公開の劇場用アニメ映画「時をかける少女」でロケハンされ、階段や廊下、化学室等が登場している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京都立国分寺高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|