|
東山天皇(ひがしやまてんのう、延宝3年9月3日(1675年10月21日) - 宝永6年12月17日(1710年1月16日))は江戸時代の第113代天皇(在位:貞享4年3月25日(1687年5月6日) - 宝永6年6月21日(1709年7月27日))。幼名は五宮、諱は朝仁(あさひと)。追号の「東山」は陵所泉涌寺の山号に因む。 == 系譜 == 霊元天皇の第五皇子。母は内大臣松木宗條の娘、典侍宗子(敬法門院)。 *中宮:幸子女王(承秋門院)(1680-1720) *第一皇女:秋子内親王(伏見宮貞建親王妃)(1700-1756) *典侍:櫛笥賀子(新崇賢門院)(1675-1709) *第一皇子:一宮(1693-1694) *第二皇子:二宮(1696-1698) *第四皇子:寿宮(1700-1701) *第五皇子:慶仁親王(中御門天皇)(1702-1737) *第二皇女:福宮(1703-1705) *第六皇子:閑院宮直仁親王(第一代)(1704-1753) *典侍:冷泉経子(1678-1755) *第三皇子:公寛法親王(1697-1738) - 天台座主 *掌侍:高辻(菅原)長豊の娘 *第三皇女:光明定院宮(1707) *第四皇女:聖祝女王(1709-1721) 閑院宮直仁親王の子鷹司輔平は鷹司家の養子となり、その子孫には大正期の元老・西園寺公望もいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東山天皇」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|