翻訳と辞書
Words near each other
・ 松井今朝子
・ 松井伸一
・ 松井伸也
・ 松井佐渡
・ 松井佑介
・ 松井佳子
・ 松井俊介
・ 松井俊諭
・ 松井信勝
・ 松井信憲
松井信薫
・ 松井信行
・ 松井信行 (化学者)
・ 松井信行 (工学研究者)
・ 松井信行 (工学者)
・ 松井修
・ 松井修 (ライター)
・ 松井健
・ 松井健吉
・ 松井健太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松井信薫 : ウィキペディア日本語版
松井信薫[まつい のぶしげ]
松井 信薫(まつい のぶしげ、? - 享禄元年(1528年)2月)は戦国時代の武将。通称は左衛門尉兵庫亮・山城など。松井貞宗の子で、遠江松井氏の嫡流を継ぐ〔但し、信薫を貞宗の子とする同時代文書の存在は不明。〕。今川氏譜代の家臣。遠州二俣城主。
駿河遠江守護職守護職かつ戦国大名の今川氏に属し、永正11年(1514年)に松井氏として初めて遠州二俣城主となる。享禄元年(1528年)2月3日(旧暦)、病没。嫡子に宗親があったが、弟の松井宗信が信薫死後にその家督を継ぐ。存命中に曹洞宗天竜院を創建したが、死後は同寺に埋葬された(同寺は2003年3月に焼失)。法名、天竜院殿心応正前大居士。 

== 信薫に関する異説 ==

* 永正11年(1514年)、松井氏として初めて二俣城主に着任したのは松井義行(山城守)とする説〔下記参考文献の1、p - 229頁、松井氏の項。〕。信薫は弟・宗信と年齢差(宗信は永正12年生まれと推定される)がかなりある。
* 二俣城築城の時期について。永正年間(1504年-1514年)松井信薫の築城とする説〔下記参考文献の2、小和田哲男 「今川氏家臣団の研究 - 戦国大名今川氏の家臣団構成」による。〕。
* 松井信薫の死没年に関して。享禄元年(1528年)曹洞宗天龍院の創建の翌年である享禄2年(1529年)とする説。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松井信薫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.