翻訳と辞書
Words near each other
・ 松本雅子
・ 松本雅彦
・ 松本雅明
・ 松本零士
・ 松本零士999
・ 松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜
・ 松本零士のキャプテンハーロック
・ 松本電気鉄道
・ 松本電気鉄道10形電車
・ 松本電気鉄道3000系電車
松本電気鉄道5000系電車
・ 松本電気鉄道ED30形電気機関車
・ 松本電気鉄道ED40形電気機関車
・ 松本電気鉄道クハ10形電車
・ 松本電気鉄道バス
・ 松本電気鉄道バス松原台線
・ 松本電気鉄道モハ10形電車
・ 松本電気鉄道上高地線
・ 松本電気鉄道浅間線
・ 松本電気館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松本電気鉄道5000系電車 : ウィキペディア日本語版
松本電気鉄道5000系電車[まつもとでんきてつどう5000けいでんしゃ]

松本電気鉄道5000形電車(まつもとでんきてつどう5000けいでんしゃ)は、松本電気鉄道(現在のアルピコ交通)がかつて保有していた電車である。東急5000系電車の譲受車で、上高地線で使用されていた。
== 概要 ==
1986年(昭和61年)に上高地線が架線電圧を750Vから1500Vに昇圧する際、これまで使用されていた10形を代替するため、8両が投入された〔。
譲受に際し、下記の改造が実施されている。
*ワンマン機器(バックミラー、出入口表示器等)の取り付け〔
*前照灯のシールドビーム化
*両運転台化(モハ5007・5009)〔
*電装解除(クハ5002・5004・5006)〔
*塗色を白地に赤・青の帯・「MRC」のロゴの入ったものに更新
*:なお、東急で譲渡工事終了後の試運転に際し、下塗りの白一色の状態で試運転されている。
形式は下記の通りである〔。種車は全て東急在籍当時は制御電動車(デハ5000形)であった。
* モハ5000形
 * 5001・5003・5005
 *: 片運転台の制御電動車。クハ5000形と編成を組んだ。
 * 5007・5009
 *: 両運転台の制御電動車。元の連結面側に前面貫通型の運転台を取り付けた「平面ガエル」。両運転台化用の機器は別の廃車されたデハ5000形の発生品を使用している。
* クハ5000形
 * 5002・5004・5006
 *: 片運転台の制御車。前述の通り種車はデハ(制御電動車)であるが、入線に際して電装解除されたものである。
編成は2両編成4本。番号は下記の通り(左側が新島々寄り)。
*モハ5001-クハ5002、モハ5003-クハ5004、モハ5005-クハ5006、モハ5007+モハ5009

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松本電気鉄道5000系電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.