|
松村 禎三(まつむら ていぞう、1929年1月15日 - 2007年8月6日)は、日本の作曲家、俳人。東京芸術大学名誉教授。 == 来歴 == 京都市出身。1949年、旧制第三高等学校理科卒。伊福部昭並びに池内友次郎に師事。幼い頃から音楽に興味を示し、小学生で簡単な作曲ははじめていた。芸大受験のために上京するが結核のため受験を失敗し、療養中の1950年代初頭より、俳句も創作するようになる。1955年に《序奏と協奏的アレグロ》が第24回NHK毎日音楽コンクール管弦楽部門で1位に入賞、デビュー作となる。サントリー音楽財団委嘱による遠藤周作の小説に基づくオペラ《沈黙》の作者としても知られ、それにより数々の賞を受賞している。 ラヴェルとストラヴィンスキー、それからアジアの伝統音楽の影響を受けた力強い作風が彼の作品の特徴である。 1994年モービル音楽賞受賞。 2000年勲四等旭日小綬章受章。 2007年8月6日午後2時50分、肺炎のため東京都港区の病院で死去した。78歳。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松村禎三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|