翻訳と辞書
Words near each other
・ 松永安光
・ 松永安左エ門
・ 松永安左エ門記念館
・ 松永安左ヱ門
・ 松永安左衛門
・ 松永寿雄
・ 松永将
・ 松永小学校
・ 松永尚三
・ 松永尺五
松永市
・ 松永市郎
・ 松永希久夫
・ 松永幸男
・ 松永幹夫
・ 松永延造
・ 松永建作
・ 松永弾正
・ 松永彈正
・ 松永忠五郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松永市 : ウィキペディア日本語版
松永市[まつながし]

松永市(まつながし)は、かつて広島県に存在した市である。
1966年5月1日福山市と合併(新設合併)し、新たに福山市となった。ちなみに福山・松永両市の合併は中国地方では初めての市同士の合併であった。
== 沿革 ==

* 1889年4月1日 - 町村制施行により、沼隈郡松永・今津・神(か)・金江・高須・西・東・藤江・本郷・柳津の各村が発足する。
* 1900年3月3日 - 松永村が町制施行し、松永町になる。
* 1926年11月1日 - 今津村が町制施行し、今津町になる。
* 1953年4月1日 - 今津町・松永町が合併(新設合併)し、新たに松永町が成立する。
* 1954年3月31日 - 沼隈郡松永町・神(か)村金江村東村藤江村本郷村柳津村が合併(新設合併)、同時に市制を施行し、松永市が成立する。
* 1955年2月1日 - 尾道市が沼隈郡高須村西村を編入する。西村の区域は即日西藤町に改称する。
* 1955年7月15日 - 尾道市高須町のうちの川尻地区、尾道市西藤町のうちの真田地区を編入する。それぞれ高西町川尻、高西町真田となる。
* 1966年5月1日 - 福山市と合併(新設合併)し、新たに福山市となり消滅する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松永市」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.