翻訳と辞書 |
林友幸[はやし ともゆき]
林 友幸(はやし ともゆき、文政6年2月6日(1823年3月18日) - 明治40年(1907年)11月8日)は、日本の武士、政治家。元老院議官、貴族院議員、枢密顧問官を歴任。通称は周次郎、半七。栄典は勲一等旭日桐花大綬章伯爵。林博太郎の祖父。 == 来歴 == 萩藩士林周蔵と冬子の長男として長門国に生まれる。宝蔵院流槍術の名手で、文久3年(1863年)奇兵隊の参謀となり、翌年の下関戦争で活躍。慶応4年(1868年)の戊辰戦争でも活躍。新政府の会計官権判事として盛岡藩に派遣され、旧藩体制を解体し新体制への移行を進めるなど行政手腕にも優れたものを見せた。 明治2年(1869年)会計官権判事、盛岡県大参事、九戸県権知事、同3年(1870年)民部大丞兼大蔵大丞、同7年(1874年)内務大丞兼土木頭、同8年(1875年)内務少輔となる。同9年(1876年)明治天皇の北陸巡幸に同行。同13年(1880年)元老院議官、同23年(1890年)貴族院議員、同年10月20日、錦鶏間祗候となる〔『官報』第2195号、明治23年10月22日。〕。明治33年(1900年)枢密顧問官に就任。また富美宮・泰宮の養育主任も務める。同40年(1907年)伯爵を授爵。同年死去、享年84。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「林友幸」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|