翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳島克己
・ 柳島浅間神社
・ 柳島秀行
・ 柳崇
・ 柳崎小学校
・ 柳崎祥兵
・ 柳川
・ 柳川まり
・ 柳川れい
・ 柳川ヨシヒロ
柳川一件
・ 柳川事件
・ 柳川事件 (江戸時代)
・ 柳川信行
・ 柳川停留場
・ 柳川創造
・ 柳川和央
・ 柳川商業高校
・ 柳川商業高等学校
・ 柳川啓一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳川一件 : ウィキペディア日本語版
柳川一件[やながわいっけん]
柳川一件(やながわいっけん)は、江戸時代初期に対馬藩主・宗義成家老柳川調興日本李氏朝鮮の間で交わされた国書の偽造を巡って対立した事件。
== 事件の経緯 ==
16世紀末、日本の豊臣政権による朝鮮出兵(文禄・慶長の役)が行われ、日朝、日明関係が断絶した。戦後、日本で徳川家康による江戸幕府が成立すると、徳川氏は李氏朝鮮との国交正常化交渉を開始する。日本と朝鮮の中間に位置する対馬藩は地理的条件から経済朝鮮との交易に依存していた背景もあり、朝鮮との国交回復のため、朝鮮出兵の際に連れて来られた捕虜の送還をはじめ日朝交渉を仲介した。
朝鮮側から朝鮮出兵の際に王陵を荒らした戦犯を差し出すように要求されたため、対馬藩は藩内の(朝鮮出兵とは全く無関係の)罪人の喉を水銀で潰して声を発せられなくした上で「朝鮮出兵の戦犯」として差し出した。このような対馬藩の形振り構わぬ工作活動の結果、朝鮮側は(満州女真族後金)の勢力拡大で北方防備の必要もあったため)交渉に宥和的となった。1605年、朝鮮側が徳川政権から先に国書を送るように要求してきたのに対し、対馬藩は国書の偽造を行い朝鮮へ提出した。書式から偽書の疑いが生じたものの朝鮮は「回答使」(対馬藩は幕府に「通信使」と偽った)を派遣した。使節は江戸城で2代将軍・秀忠駿府大御所の家康と謁見した。対馬藩は回答使の返書も改竄し、1617年1624年と三次に渡る交渉でもそれぞれ国書の偽造、改竄を行い、1609年には貿易協定である己酉約条を締結させた。
対馬藩の家老であった柳川調興は主家(宗義成)から独立して旗本への昇格を狙っており、藩主である宗義成と対立した。そのため、対馬藩の国書改竄の事実を、幕府に対して訴え出た。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳川一件」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.